
こんにちは、みやけんです!(Twitter:@miyakeninvestor)
ウォーターサーバーがあれば、「朝一の冷たくておいしい水が飲める」「朝一のお白湯が飲める」「赤ちゃんミルクのお湯加減が楽に作れる」「プロテインをすぐ作れる」「料理のお水に使える」「カップラーメンにすぐ注げる」など、いろんなことに使えます。
つまり、時間の節約にもなります。
お湯を沸かす時間、冷蔵庫にお水を入れて冷やす時間、ウォーターサーバーがあることで、便利さだけでなく時間も節約しています。
いかがでしょうか?
ウォーターサーバーが家にあるのを想像すると素敵ですよね。
僕はコスモウォーター を始めてから2年以上経ちました。
なので今回は、コスモウォーターを2年以上使っているリアルな感想を紹介します。
ただいまキャンペーン中!お申し込みはこちら→コスモウォーター
〜目次〜
水の量はどのくらいで、月々いくら払ってるの?
早速、一番気になるのは値段ですよね。
「そもそもお金が払えないと意味ないからね」だと思います。僕もそうでした。
それでは、僕が使っている水の量と月々払っている金額を紹介します。
お水の量と月々の料金
僕の契約は月4本(2セット)なので、ひと月で48L届きます。
一人が1日の水分を取る量は、平均1.5ℓなので、一人で月に46ℓくらい消費します。
僕は、お茶を買って飲んでいて、ウォーターサーバーのお水は、たまにしか飲まないのでお水の量は奥さん分の一人分で大丈夫です。
そのため、僕が一人分のお水の量(月4本)の月々の料金は税込8,318円です。(安心サービス料込み)
ウォーターサーバーで飲むお水の量が少なければ安くなりますし、在宅ワークなので家にいる状況であればこのくらいの価格から倍くらいの値段はするのかもしれません。
それぞれ家庭の状況は違うので、参考にしてみてください。
なぜウォーターサーバーを使っている?
ウォーターサーバーを使っている理由を挙げていきます。
- お湯がすぐに出る
- 冷たいお水がすぐに出る
- お水がおいしい
- お水を買いに行かなくていい
つまり、時間の節約にもなります。
お湯を沸かす時間、冷蔵庫にお水を入れて冷やす時間、ウォーターサーバーがあることで、便利さだけでなく時間も節約しています。
コスモウォーターを選んだ理由
他にも安いウォーターサーバーがありますが、それでもコスモウォーターを選んだ理由は、信用があるからです。
安い所は、聞いたことがなかったり、サービスを始めたばかりのところだったりと信用しきれませんでした。
その点コスモウォーターは、会社で契約していておいしいのがわかっているので安心でした。
ただいまキャンペーン中!お申し込みはこちら→コスモウォーター
悪い点
- いつも飲んでいるお水と比べると割高になる可能性もある
- 電気代が多少かかる
- すぐに解約すると解約手数料がかかる
良い点
- 初期費用0円
- サーバーレンタル料無料
- 配送料無料
- メンテナンス不要
- 置き配が可能
- 容器を捨てるのが楽
- お水は足元交換で楽
- 音が静か
- カスタマーが丁寧で親切
まとめ
いつもお水をスーパーで2ℓで買っているよって人は今よりお金はかかると思います。
しかし、「500mlを買ってるよ」って人は、同じくらいのお金でいけるので、メリットの部分を考えるとウォーターサーバーを家に置いても良いと思います。
時間は有限なので、ウォーターサーバーでお水と時間を手に入れよう!
僕も使っていてやめる予定はありません。
以上、コスモウォーターを2年以上使っているリアルな感想でした。
ただいまキャンペーン中!お申し込みはこちら→コスモウォーター